2013年4月30日火曜日

ヘンカニツイテ


今年は特に『何らかの変化』について口々に言っています。

変化って?何らかの変化って?

これって言うものってないのですが、強いて言えば、今までの思考を変える。行動を変える。事から始まると思います。始まるというか、変わる。で、それを意識的に変える。


人って、考え方を変えることほど難しいものはないと思います。逆を言えば、考え方を変えれば全てが変わる。大人になればなるほど、年をとればとるほど『考え方・思考』は変わらなくなるというか、頑固になる。自分の父親やおじいちゃんを思い浮かべて見てください。頑固でしょ〜?何でそうも頑固で、人の言うこと聞けないかなぁ〜?とか思っちゃいますよね。

客観的に見れば、それイケてないよ。っていうことも年をとればとるほど頑固になり、自分を変えることをしなくなる。今までの培ったものに固執して行くもの。視野が狭くなりまわりの意見を取り入れられなくなる。それって成長が止まるってことに直結しますよね。

軸をぶらさない。って事とは矛盾が生じるかもしれませんが、軸とはあくまでポリシーのことで、自分自身の理念。自分を貫くっていうポリシーの人は、まぁ、それはそれで勝手にしてください。(笑)成長という観点から見れば自分を貫くっていう事に固執することが重要なこととは思えません。

今求められているのは、求めているのは自己変容力です。今までの考え方、または生き方までも必要なければ変えちゃう力です。昨日、こう思っていても、明日正解かどうかなんてわかりません。じゃあ、正解の方の考え方が正解で、昨日正解だった考え方は不正解になりうる。ビジネスでは当たり前だし、社会では、特にサービス業では、そういうことが起こったりします。



だからこそ、フレキシブルな思考力が必要とされるのです。日々変われる、変えようと心がける姿勢、思考が超重要なのではないでしょうか?